![]() |
| 羊~ |
うなぎを待つこと一時間。
とりあえず焼きだんごで心の余裕を取り戻し
ぶらぶら歩きを再開。
![]() |
| ここにもうなぎ |
![]() |
| 「夢の万能薬」発見 |
![]() |
| 「不食不飢」「日誦萬言」「神識高邁」が気になる |
![]() |
| 千葉銘菓「ぴーなっつ最中」 |
![]() |
| お肉!お肉! |
![]() |
| 行列のできるタコ焼き屋のタコ |
いろいろおいしい誘惑があるけれど
ここから先はうなぎまで我慢。
おだんごの余韻を楽しみつつ
熱いコーヒーが飲みたくなる。
![]() |
| 自家焙煎のコーヒー屋さん |
・・・と思った矢先
コーヒーの出店を発見。
さっそく頂くことに。
![]() |
| 淹れたて~♪ |
![]() |
| ま、ちがうポットから出てきたのだけど |
ほっと一息ついたところで
そろそろお時間に。
うなぎ屋へと向かう。
![]() |
| 今年は「駿河屋」 |
![]() |
| 店先では情緒あふれるお囃子の音色と |
![]() |
| うなぎを焼くいい匂い |
いざ入店。
![]() |
2階の広い畳敷きの部屋に通され
瓶ビールなどを飲みながら待つこと20分。
ついにうなぎにありつく。
![]() |
| 白焼き |
今年は白焼きもプラス。
うなぎそのもののおいしさを堪能。
![]() |
| うな重 |
もちろんうな重もとてもおいしゅうございました。
私的には
味は「駿河屋」
店の雰囲気は「川豊」
といった感じ。
![]() |
| 実はうなぎのあとにはちみつソフトクリームも食べた |
いい御利益がありそうな
楽しい一日でした。

















