2019年10月26日土曜日

お知らせ





ブログをお引越ししました。
新しいアドレスはこちら↓
https://note.com/sleepysheepfelt

基本的に週末の隔週更新となりますが
わりとリズムが乱れがちなので
更新情報はtwitterでご確認くださいませ。
こちら(Blogger)でのブログは今回までですが
アカウントは消さないので今後も見ることは可能です。


ちなみにSally blogはこれまでどおりです。
(こちらも更新情報はtwitterで)


2019年10月12日土曜日

ルート・ブリュック





東京駅の中のギャラリーなのです



今回は5月に開催されていた展示
ルート・ブリュック 蝶の軌跡
の感想など。











東京ステーションギャラリー




ルート・ブリュック(1916-1999)は
フィンランドを代表するアーティストで
50年にわたる活動の中で
セラミックやテキスタイルなど
多くの作品を手がけました。

初期の陶板作品の
花や蝶などの具象的なモチーフから
後半では幾何学的な抽象作品へ。
作風が大きく変わっていくところが
魅力でありまたミステリアスでもあります。












メインビジュアルになっているライオン


パーツのユニークさに惹き込まれます








個人的にツボだった建物シリーズ


切り取り方もかっこいい



そして釉薬の美しさ










印象的だった棺がモチーフの作品











この辺りから変化が




幾何学寄りになっていきます




でもまだこの辺りはカラフル






やがて色もなくなり陰影に






形もほぼ無くなります




やわらかい作風から硬質な作風へ
こんなに変わっていくものだから
作家の人生において何か大きな出来事が?
・・・と勝手に想像してしまうのだけれど
棺作品の頃の父親の死を除くと
作家活動に理解ある夫や子供にも恵まれ
すてきな家に暮らし世界中を旅したり
その時代の女性アーティストとしては
恵まれている方のような。
(無論なにかしら困難はあったでしょうけれど)

もしかしたら
生活が地に足ついていたからこその
作品においての大冒険だったのかも

・・・などと思いめぐらせてみたりして。




本当に見て良かったなと感じた展示でした。












祝・令和元年の垂れ幕






2019年10月6日日曜日

Sony Park



数寄屋橋交差点



久々にSS blogの更新です。

フォルダーをあさっていたら
5月のGinza Sony Parkの写真が
ちょっといい感じに撮れていたので
今回はこれで行こうと思います。












エルメスのガラスブロックがきれい




数寄屋橋交差点の顔としてお馴染みだった
ソニービルの営業が終了したのが2017年。
そして新しいビルの建設に着工するまでの
2018~2020年は
 「銀座の街の中心に公共性の高い余白のある場所を作り
 世の中を巻き込んで新たな発信を行っていく」
というコンセプトで
現在は跡地がオープンスペースになっています。


もともとソニービルの建物が好きだったので
現在どうなっているのか少し気になっておりました。











西畠清順プロデュースのアヲGINZA TOKYO




植物は購入もできるそうです





背景に不二家とエルメス






ここから地下へ移動






Sonyらしいエントランスデザイン





この日は「水畑」の企画展示が開催中





銀座の地下水で育てた植物とのこと





人の声や音に水の波動が連動しているのだそう





何だかわからないけれどきれい





遠い異国の奇妙に迫力のある植物を
都会の真ん中に持って来たり
その地下に浸み出す水を汲み上げて
植物を育てたり

よくよく考えたら
不自然極まりないのですが
こういうものに惹かれてしまう自分の
地に足ついてない感。













あまりなついてくれなかったAIBO



何はともあれ
かっこいいSonyになっていくことを
願っておる次第。














2019年8月31日土曜日

「くまづくし展」ありがとうございました







 8月9日より始まりました
「くまづくし展」も
いよいよ明日が最終日。

ご来場いただきました皆さま
気にかけてくださった皆さま
本当にありがとうございました。
















2回目のくま展ということで
新作クマもいくつか登場しましたが
今回も一番人気は「北のくま」でした。


















「鮭が付いてるお得感」でしょうか
それとも
この「半端な躍動感」でしょうか。



















いずれにしましても
「いつか買えたら」と思ってくださる方が
いらっしゃるのはうれしい限り。


相変わらずのささやかな作家活動ですが
ひとつひとつの出逢いを支えに
引き続き精進したいと思います。















マニアの皆様お待たせしました。
次週からはしばらく「Sally blog」姉サのプラハ旅編です。
 

2019年8月24日土曜日

くま展(番外編)




おかげさまで好評開催中の
「くまづくし展」ですが
今日は趣向を変えて
「くま」つながりの番外編です。






古いホテルをリノベした複合施設




8月某日
目黒のCLASKAへ。















ロビーを抜けて2Fへ



程よいリノベ感




Gallery & Shop "DO"




9/8(日)まで開催中



この日の目当ては
Gallery & Shop "DO"にて開催中の
木彫り熊の展示会です。

「編集者であり東京903会(くまさんかい)
代表を務める安藤夏樹さんのコレクションを中心に
貴重でバラエティに富んだ木彫り熊の数々を展示する」

・・・といった内容。


以前「熊彫」というリトルプレスで
その存在を知って以来
Instagramなどを通して注目していた
東京903会さんの展示ということで
とても楽しみにしていたのでした。












「東京903会」の旗を持ってお出迎え



いろんな木彫り熊ずらり




勉強になります





本物はいいなあ・・・





「面彫り」タイプ





柴崎重行作品




それまで北海道の木彫り熊といえば
実家の床の間にありそうな
鮭をくわえた劇画タッチの例のタイプ
のイメージでしたが
「熊彫」を読んで
素朴なかわいさがあったり
デザインとしてかっこよかったり
現代においても魅力的な存在であることを
知ったのでした。


いつか見たいと思っていた
柴崎重行作品が見られたのも
嬉しかったです。












装丁も素敵


もうひとつの目当て
「熊彫図鑑」も無事get。










ちょっと心残り・・・



書籍は少しお値段が張ったので
マスキングテープを我慢。
















ファクトリー併設の神野珈琲



猛暑の中
家からそう近くない目黒駅に出て
さらにバスでの移動はやや堪えましたが
行って良かった!と思いました。


CLASKAのすぐ近くのカフェも
おいしいのでおすすめです。


















2019年8月18日日曜日

「くまづくし展」開催中




デイリーズ三鷹店



「くまグッズ」や「くま絵本」などが
大集合の「くまづくし展」は
デイリーズ三鷹店にて好評開催中です。














くま・くま・くま



会場の様子はこんな感じ。

広々とした店内の
入り口を入ってすぐのところで展開中。














8/16の様子



Sleepy Sheep作品は
ちょうど真ん中あたりになります。










パンダチーム





シロクマチーム






BLACK&BROWNチーム






約3㎝チーム




おかげさまで
すでにいくつか旅立って行った作品も。
この日少し追加しましたが
今週末にもまた持っていく予定です。









他にどんな「くまモノ」が
あるかといいますと・・・





くま関連の絵本




リサ・ラーソンのシロクマ





フィンランドのシロクマ貯金箱






木彫りのくま






旭川「トミヤ郷土芸」の木彫りくま



 ・・・などなど。










 


私が気になったのはこちら




もともとくま好きの人もそうでない人も
なんだか心惹かれる「くまづくし展」。

ぜひご来場くださいませ♪














自己紹介

自分の写真
Tokyo, Japan
SleepySheep(フェルト作家) www.sleepysheepsoap.com/