![]() |
ほぼ日レシピで作ったレモンクッキー |
少し前なら「/」は
「震災」を指していたと思う。
多くの人にとっても
自分にとっても。
もちろん現在でもそれはそうなのだけど
今の私にとってはもうひとつの
「before/after」 が存在することになりました。
「/」をある一点で表現すると
「手術」のような気もするけれど
2月に病院で診察を受けた時から
3月の治療終了宣言に至るまでが
それに当たるようにも思うので
ちょっと帯状のイメージ。
帯期間にいる時
「これを抜けたら新しい私が生まれるんじゃないか」
と思っていた。
「こわいものがなくなるかもしれない」
とも。
実際に
患部の腫れと腹水と胸水があったので
体がずいぶん重かったこともあり
その経験はないけれど
「まるで妊婦さんのよう」と思っていた。
痛みもなく穏やかに安静に過ごしていたので
なおのこと。
ネガティブな可能性に
気持ちが引っ張られることへの抑制にもなったので
その点でも良かった。
![]() |
せっかくなのではちみつレモンも作った |
想像していたほどの大きな変化は
ないのかもしれない。
相変わらずこわいものはこわいし
些細な事でしゅんとなったりもする。
ぼんやりのんびりする時間も多いし
そのくせ無意味にせっかちになったりも。
変わったことといえば
野菜や果物やハーブに
前より少し関心を持つようになったので
「自然食品のお店」を見るのが楽しくなった
ということと
二の腕が細くなった
ということくらい。 (これはラッキー)
ただ
もちろんこれは今だから言えることだけれど
「/」の帯期間を「上手く」過ごすことができたのが
私にとっては大きな収穫でした。
ある意味これは
5~6年越しの「意図した実験」でもあったから。
得たものを活かすのは
たぶんこれから。
![]() |
きれいな色のパン屋の袋 |