![]() |
大木戸休憩所 |
さて新宿御苑散策の続き。
温室を出て少し歩くと
「大木戸休憩所」に到着。
何があるのか早速チェックしてみることに。
![]() |
御苑なだけにどらやきには菊の御紋 |
![]() |
気になる |
「とうがらしクレープ」が
気になったけれど
ここでは何も買わず散策再開。
![]() |
江戸時代に完成した玉川園 |
![]() |
フランス式整形庭園 |
![]() |
バラ花壇 |
![]() |
ちょうど見頃でした(10月中旬~11月下旬) |
![]() |
プラタナス並木 |
![]() |
写真ではわかりづらいけれど大きな木 |
半分ぐらいまで来たあたりで
何やら異国風の建物が。
旧御涼亭
昭和2年(1927)に、昭和天皇のご成婚記念として建てられました。
中国南方地方の建築様式を取り入れた、国内においても希少な本格的中国風建築です。
(新宿御苑HPより)
![]() |
美しいフレーミング |
![]() |
印鑑みたいな窓 |
その名の通り
水辺の涼を堪能。
![]() |
この池にやってきて「聖地」であったことを思い出す |
特に意識してなかったのですが
新宿御苑といえば
今をときめく新海誠監督の2013年の作品
「言の葉の庭」 の舞台となった場所。
先日Netflixで新海作品を制覇したところだったので
「おお、図らずも聖地巡礼」と
にわかオタク気分で盛り上がる。
![]() |
この藤棚も映画に登場 |
けれど最も重要な場所である「東屋」は
ガチオタさんたちに占拠され近づけず。
彼らを遠目で温かく見守るに留め
「言の葉の庭」をあとにしたのでした。
![]() |
4/4 SEASONS COFFEE |
たくさん歩いた後は
アプリで調べてあったコーヒースタンドへ。
![]() |
こぢんまりとした店内 |
![]() |
アフォガードも頂きました |
サードウエーブな感じのコーヒーを頂きつつ
御苑の余韻に浸ったのでした。