![]() |
新宿通り |
昨日は用があり新宿へ。
副都心線の乗り入れのおかげで
最寄り駅から新宿三丁目までは
電車一本でいけるのでとても便利。
私が行きたい場所は
ほぼ三丁目に集まっているので
なおのこと。
そんなこんなで
まずはランチから。
![]() |
タイルの感じがいい |
紀伊國屋書店の入る
紀伊国屋ビル地下一階へ。
昭和なムード漂うこのフロアは
何気になかなかの名店揃い。
![]() |
ソースの良い香りが |
この日のお目当ては
かねてから気になっていた
「下町焼きそば 銀ちゃん」。
![]() |
いい焼け具合 |
オーダーしたのは
「鉄板バリポテ焼きそば」。
ソース焼きそばの上に
細切りのじゃがいもを
こんがり焼いたのが乗っております。
モチっとした麺は香ばしく
豚肉はごろごろと厚切りで
ソースの甘辛具合は好みのバランス。
そこにホクホクカリカリのポテト。
過去最高焼きそば認定です。
![]() |
画材・額縁の専門販売店 世界堂 |
にらんだとおりのおいしさであったことに
すっかり満足して
三丁目界隈をぶらぶら。
![]() |
伊勢丹新宿店 |
![]() |
何やら絹の展示ブースが |
![]() |
風に舞うスカーフに触る |
世界堂で買い物を済ませ
せっかくなので伊勢丹にも寄る。
伊勢丹新宿店は
オシャレ感度が高すぎるのと
意欲ある店員さんが多すぎるのとで
逆に落ち着かない。
社会見学気分で(?)
春物のカラフルなお洋服を
こそこそと遠目で見る。
![]() |
珈琲らんぶる |
何ひとつ女子力エッセンスを得られぬまま
早々に退散。
心が求めるままに
喫茶店へと移動する。
![]() |
エントランスから見下ろす |
こちらも
かねてから行ってみたかったお店。
天井が高く広々とした地下席が圧巻。
![]() |
大きなシャンデリア |
![]() |
生クリーム付き |
「やっぱり落ち着くわ~」
などと言いつつ
アイスカフェオレを頂く。
![]() |
野菜とスパイスのカレーCLOVE |
その後は再び新宿高島屋や
紀伊國屋書店をぶらぶら。
結局夕食も紀伊国屋ビル地下一階で。
気に入りのカレー屋「CLOVE」へ。
![]() |
こちらは今風の作り |
![]() |
照明がかわいい |
![]() |
Heinekenが007Specter仕様 |
「ひよこ豆のカレー」を頂きつつ
ビールを一杯。
古いものがなくなりつつある昨今
この地下食堂街が
少しでも長く続くといいなと祈りながら。