![]() |
どんどん晴れてきた |
河童食堂で腹ごしらえした後
ハイキングを再開。
梓川左岸ルートで
穂高神社奥宮を目指します。
![]() |
森林浴しつつ |
![]() |
時おり川に遭遇しつつ |
![]() |
山を仰ぎ見つつ |
![]() |
湿原を眺めつつ |
![]() |
ちよっとへばってきたところでようやく案内板が |
![]() |
明神橋 |
河童橋から一時間ほど歩いて
明神橋に到着。
後ろにそびえるのが明神岳。
橋を渡った先に穂高神社が。
伊勢神宮同様の
「川・橋・山・お社」パッケージ。
![]() |
山荘のロビーがいい雰囲気 |
![]() |
狛犬さま |
![]() |
明神一之池 |
穂高神社の神域には
明神岳の土砂をでき止めてできた
二つの池が。
![]() |
写真ではわかりにくいのですが透明度が高い |
![]() |
明神岳をバックに |
![]() |
明神二之池 |
青く澄んだ梓川と
そびえ立つ明神岳
そして神秘的な二つの池
まさに聖域といった感じ。
![]() |
小祠 |
お参りを済ませて
少し休憩することに。
![]() |
売店ではビールも買えます |
![]() |
癒やされる~ |
今度は右岸ルートで戻ることに。
![]() |
右岸ルートは木道が多い |
![]() |
川沿いの道も多めで楽しい |
![]() |
岳沢湿原と六百山 |
再び河童橋に戻って
ハイキング終了。
ビジターセンターからバスに乗り
上高地をあとにする。
![]() |
そんなこんなの
二泊三日長野旅でした。