![]() |
光が燦々と |
北海道旅4日目。
快晴なり。
![]() |
パン舎 花地蔵 |
まずは朝ごはんということで
歩いてすぐの場所にあるパン屋さんへ。
![]() |
どれにしようかな~ |
あれこれ迷った末
クロワッサンとシナモンロールをチョイス。
コテージに戻ってコーヒーとともに頂く。
![]() |
ポーチのある家っていいな |
食事の後は軽く片付けをしてコテージとお別れ。
とても快適な二日間でした。
わりとアクティブに動いていたので
もう少しここでゆっくり過ごしても良かったかな・・・
と 今になってちょっと思ったりもする。
![]() |
羊蹄山って名前がいい。「羊」だし。 |
そして車に乗り込み出発。
羊蹄山の麓をぐるり半周して
本日最初の目的地へと向かいます。
![]() |
着いた~ |
![]() |
名水の郷きょうごく 名水プラザ |
30分ほど走って
道の駅「Parking Park京極」に到着。
なぜここに立ち寄ったかというと
旅のクーポンに
「湧き水で作ったコーヒーゼリーをプレゼント」
という特典があったから。
雰囲気的に(?)
特に期待はしていなかったのだけど
建物の裏手にまわってみると
![]() |
吊り橋を渡ります |
![]() |
湧き水がざぶざぶ |
なかなか本格的な湧水池が。
調べてみると
羊蹄山のふき出し湧水で
「名水百選のひとつ」とのこと。
思いがけなくラッキーでした。
![]() |
備え付けのコップで頂きます |
![]() |
さらに奥へ行くと |
![]() |
広々とした庭園が |
![]() |
きれいな水のエネルギー☆ |
羊蹄山のパワーを
水からもバッチリ頂きました。
![]() |
名水珈琲ゼリー |
![]() |
かわいい「くま」もゲット (森さん作) |
さらっと立ち寄るはずが
思いのほか見どころがあったので
予定よりちょっぴり長居。
この日メインの目的地まではまだ距離があるので
再び車に乗り込み先を急ぐことに・・・
・・・と思ったら
姉が前から気になっていたという
「きのこ王国」なるものを発見。
立ち寄ることに。
![]() |
きのこ王国! |
「きのこ王国」とは
北海道道央エリアで営業する「きのこ」と「道産食品」を取り扱う
レストラン&お土産店
とのこと。
![]() |
きのこドーン |
![]() |
蝦夷シカのソーセージ! |
![]() |
「手作り」なのね |
いろいろ美味しそうだったので
ここで軽くランチを取ることに。
「きのこ汁」と「きのこおこわ」をおいしく頂く。
![]() |
ワクワクする~ |
![]() |
きのこ汁は100円でした |
お腹を満たして安心したところで
再び車でゴー。
![]() |
木々の間を抜けると |
![]() |
見えた~! |
ついに「支笏湖」到着です。
![]() |
支笏湖と樽前岳 |
驚いたのは水がホントに「青い」こと。
これまで見て来た湖は
そこそこきれいでも「引き」で見るとグレーっぽかったような。
こんなふうに青いのは珊瑚の海くらいと思っていたのでびっくり。
![]() |
丸駒温泉 |
ここでまた立ち寄り湯へ。
お湯に浸かりながら支笏湖眺められるという
丸駒温泉へ。
![]() |
湯上り処からも湖が見える |
![]() |
お庭も散歩できます |
![]() |
コーヒー牛乳を頂きました(瓶でなくてちょっとザンネン) |
湯上りに湖畔を渡る風にあたって
身も心もリフレッシュ。
いよいよ旅も終わりに近づく。
![]() |
恵庭岳ともさようなら |
車は札幌市内に向かうのでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
2004年11月1日に「Sleepy Sheep ; Soap」として
ホームページを立ち上げてから本日で10年目を迎えました。
応援してくださった皆様には本当に感謝感謝です☆
今後ともよろしくお願いいたします!
![]() | |
100周年の三越ライオンと10周年のSS(髪型が似ている) |