![]() |
2019年4月4日OPEN!! |
少し前の話になりますが
4月某日。
オープンしたばかりの
「無印良品銀座」へ行ってきました。
![]() |
詳しい記事はこちら☆ |
この日の目当ては
B1FにあるMUJI Diner。
行列覚悟で行ってみたら
そうでもなかったので
「?」と思っていたら
整理券方式とのことで無事get。
待ち時間を利用して
他のフロアを巡ることに。
![]() |
上の階から巡ります |
6FはMUJI HOTELの
エントランス階になるのですが
「複合的なデザイン文化の発信基地」
がコンセプトの 「ATELIER MUJI GINZA」は
宿泊客でなくても入ることができます。
![]() |
書籍が充実 |
![]() |
デザインにまつわる企画展も開催中 |
![]() |
「デザインは『 』」に各界の著名人が答えます |
![]() |
大好きな岡尾さんも |
![]() |
真ん中にエスカレーターなので見通しがよい |
5・4・3・2Fは
アイテム豊富で商品の見せ方も
おもしろかったのですが
いわゆる「MUJI」なのでさらりと流し
最も楽しみにしていた1Fへ。
有機栽培や減農薬の野菜や果物
お弁当やお惣菜
ジューススタンドやブレンドティー工房
・・・などなど
ハイクオリティーな「食」が充実。
![]() |
MUJI弁 |
![]() |
続々と焼きたてが並ぶベーカリー |
ひと通り見て
「ほお~」っとなったところで
タイミングよく時間になったので
再びB1Fへ。
いよいよランチタイムです。
![]() |
ストローは紙製 |
![]() |
お肉のプレートをチョイス |
ここで痛恨のミス。
すっかり舞い上がって
「どのランチにしようか」
ばかりに集中してしまい
サラダバーの存在を見落とし。
「フレッシュ野菜を食べねば
本質を味わったことにはならなかったのかも」
・・・と少し後悔を残しつつ
心にリベンジを誓う。
![]() |
カップもフタも紙製でした |
悔しかったので(?)
1Fのベーカリーにも立ち寄り。
パンとコーヒーを
おいしくいただいたのでした。